【 ディレクターからの一言 】
今回制作したスズキ自販宮崎さまの企業イメージCMは、
「スズキ」よりも「宮崎」の部分を前面に出したいというご要望があり
宮崎の観光名所とスズキ車を絡めた企画を考えました。
若い女性・ママ世代・シニア世代
それぞれの世代が、頼れるパートナー(スズキ車)と過ごす宮崎
をコンセプトに、ロケ地や演者にこだわりました。
全てが屋外での撮影となり、天候に左右されましたが
ご協力いただいた皆様のおかげで無事に撮影を終えることができました。



今回制作したスズキ自販宮崎さまの企業イメージCMは、
「スズキ」よりも「宮崎」の部分を前面に出したいというご要望があり
宮崎の観光名所とスズキ車を絡めた企画を考えました。
若い女性・ママ世代・シニア世代
それぞれの世代が、頼れるパートナー(スズキ車)と過ごす宮崎
をコンセプトに、ロケ地や演者にこだわりました。
全てが屋外での撮影となり、天候に左右されましたが
ご協力いただいた皆様のおかげで無事に撮影を終えることができました。
お店の雰囲気の白に合うように、ご希望の白いベゼルのサイネージを納品させていただきました。
壁と同化して邪魔せずに雰囲気にあったサイネージになりました。
門川町を舞台とした短編映画に、編集として携わりました!
作品の詳細は ↓こちら↓ のページからご覧いただけます。
https://miyazaki-ac.jp/event/2025/24012/
門川町の温かさを感じることのできる作品なので、ぜひご覧ください!
チケットのお求めページはこちらとなっております。
プレスリリースにつきましては、以下のリンクよりご確認いただけます。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000142798.html
ジェイアール東日本都市開発様が開発・運営する「-両国- 江戸NOREN」のインバウンド向け施設プロモーション映像を制作させていただきました。
「-両国- 江戸NOREN」は両国駅に隣接し、江戸の町並みや食文化が気軽に体験できる施設です。
館内にはなんと日本相撲協会監修の原寸大の土俵があります!
制作ポイントとしては、浮世絵をアニメーションさせているのですが、細かい作業の連続で非常に苦労しましたが、その分面白い仕上がりになったと思います。
冒頭ののれんを開くシーンもそのカットが撮影できなかったため急遽3Dで制作しました。
BGMも今回のPV用に制作してます。
東京へ行かれるご予定のある方は是非粋な江戸の食文化をお楽しみください!
ジェイアール東日本都市開発様が開発・運営する「日比谷OKUROJI」のインバウンド向け施設プロモーション映像を制作させていただきました。
「日比谷OKUROJI」は明治生まれの煉瓦アーチの高架下にこだわりのお店が集まった有楽町〜新橋駅間に潜む約300メートルの大人の通り道。
飲食、ファッション、雑貨など選りすぐりのお店が集まり、通な大人たちがワクワクする空間となっています。
制作ポイントとしては、日比谷OKUROJIは大人が寄り道したくなるような穴場感のある場所ということで落ち着いたトーンの中にも大人の愉しさが詰まっているような、軽妙洒脱なイメージでつくりました。BGMも今回のPV用に制作してます。
東京へ行かれるご予定のある方は是非大人の空間をお楽しみください!
ジェイアール東日本都市開発様が開発・運営する「2k540」のインバウンド向け施設プロモーション映像を制作させていただきました。
「2k540」は秋葉原駅〜御徒町駅間の高架下にMade in JAPANのクラフトショップが約50店舗集まった「ものづくりの街」です。工房とショップがひとつになりこれまでにない新しいスタイルで話題を呼んでいます。
ちなみに2k540の意味は東京駅を起点に「2キロ540メートル付近」に位置しているからだとか。
制作ポイントとしては、”Made in JAPAN”が感じられるように和モダンなデザイン、レイアウトで構成してます。BGMも今回のPV用に制作し、トンカチやミシンの音は実際に職人さんの工房で録音した音を入れてます。
東京へ行かれるご予定のある方は是非お立ち寄りください!
今回は、東京立川市にある立飛ホールディングス様の100周年記念ムービーを制作。
立飛グループ様は、不動産事業を中核とした飛行機の設計、製作、販売を目的として、1924(大正13年)に設立された会社です。今回100周年を迎えるという事で、歴史を振り返るムービーを制作致しました。今回の監督は、「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア2023」ジャパン部門で優秀賞を受賞した吉田真也 監督(博報堂プロダクツ)がメガホンをとり映像全般をコマ撮りアニメーションで表現!
そのコマ撮りアニメーションを行ったのがゼスプリキウイのCM制作で有名なドワーフ様!
弊社も撮影の現場に立ち会いましたが、約3分の動画撮影の為に10日間以上かけて撮影するという!気合いと手間のかかった素晴らしい作品となっています!
弊社は、バレ消しやクロマキーで撮影したものを合成する作業などで参加致しました!良い経験を積む事ができ、関わった全ての方に感謝です。